墨家同盟ウェブサイト


本ウェブサイトは、墨家同盟員がゲーム外で掲示板等を有効活用するために設置したものです。


1.NPC拠点攻略掲示板 (標準版)      2.NPC拠点攻略掲示板 (携帯版)


上記の拠点攻略掲示板は、NPC拠点攻略に際しての募集や打ち合せに使用して下さい。


新トピックを建てる際、タイトル名を目標拠点名(等級と座標も記載)とするよう統一します。


3.多用途掲示板 (標準版)           4.多用途掲示板 (携帯版)


多用途掲示板では、雑談から質疑応答など幅広く三国志PHXに関する話題でご活用下さい。


ゲーム内掲示板と異なり画像貼付が可能なため、様々な説明等にも活用する事が可能です。


5.外部チャットツール (標準版)        6.外部チャットツール (携帯版)


リアルタイムに情報共有したい場合、ゲーム外チャットツール「かにちゃっと」を使用しています。


このチャットルームにログインする場合、右記パスワードの入力が必要です。 (bokuteki)


ログインの際、必ずゲーム内の君主名と同じ名前でのログインをお願いします。


7.攻略用スプレッドシート (閲覧用)     8.攻略用スプレッドシート (編集用)


NPC拠点包囲状況等の情報を管理する目的で、これらを一覧表にしたものがスプレッドシートです。


編集用を開いている間は他の方が編集できませんので、慣れない方は閲覧用のみ使用して下さい。


拠点隣接した際、自身で編集できない場合は多用途掲示板の当該トピで編集依頼を挙げて下さい。


以上、更に詳細な諸注意等は当該する掲示板内に説明用トピックを設けて記載すると致します


墨家同盟の基本方針


① 墨家同盟は、専守防衛を基本姿勢とする非戦争同盟である。


 1.自ら他同盟に対しての攻撃、偵察、本拠点及び村隣接など侵略行為と見なされる事を行わない。


 2.攻撃、偵察、本拠及び村への悪辣な無断隣接等の侵略行為、宣戦布告を受けた際は反撃する。


 3.相手がソロ盟主に限り、既に放置城であることを確認した上で、これを占領することは可能とする。


 4.ポイント変動及び人口推移確認の後、更に事前書簡連絡のうえ3日待機にて上述の確認とする。


② 同盟内での相互協力姿勢を不利益なものとしないため、所属同盟員は次の事項を遵守。


 1.遠征参加、拠点攻略、資源寄付いずれかの貢献方法を各自で定め、これを継続的に実施する。


 2.特別な理由無く上述のいずれも実施せず、レベリングのみを継続的に行う者は除名対象とする。


 3.攻略の意志無く、故意にNPC拠点へ対して出兵のみを繰り返す攻撃ポイント稼ぎを禁止とする。


 4.他人が出兵して隣接を得た高生産資源地、または僻地に対する無言での占領を禁止行為とする。


 5.同盟員が単独で包囲且つ当該砦を攻略掲示板で自己占領宣言している場合、無言攻略は控える。


以上、その他の記載されていない方針(合併方針等)については、多用途掲示板内に順次記載とする。